研究室一覧

先端機能物質分野

川上研究室

高分子化学をベースとし、大都市で問題となる環境やエネルギー、医療や福祉に貢献できる新しい機能性マテリアル、バイオマテリアルの創製を目指した研究を進めています。特に地球温暖化の解決や水素エネルギー社会の構築、都市医療に力を入れています。
 教授 川上 浩良
 准教授 佐藤 潔
 准教授 山登 正文
 准教授 田中 学
 助教 乗富 秀富

朝山研究室

人類の健康を維持し生活の質(QOL)を向上させるバイオマテリアル(生体機能材料)を創製しています。バイオマテリアル研究の中で、主にドラッグデリバリーシステム(DDS)の確立を行っています。
 教授 朝山 章一郎

先端物質デザイン分野

久保研究室

有機化学の大きな目標のひとつは、原子や分子を思い通りに組み合わせる新しい「ものづくり」の原理を構築し、その方法論にそったユニークな分子機能の創出です。当研究室では、持続可能社会へ貢献できる有機材料の開発をめざしています。
 教授 久保 由治
 助教 伊藤 正人

瀬高研究室

環境負荷が小さいケイ素を組み込んだ分子の設計・合成・機能性についての実験研究を通して、低炭素社会を実現する新ファインケミカルの開発原理の確立を目指す研究を進めています。
 教授 瀬高 渉
 助教 稲垣 佑亮

エネルギーデバイス分野

梶原研究室

持続可能な都市環境と低炭素社会を支える主要な材料である、セラミックス・ガラスを中心とした光・電子機能性無機系固体材料の研究を行っています。低環境負荷合成法の開発や、物質探索および組成・構造制御による高機能化を行うとともに、蛍光体、レーザーや電池などの機能デバイスへの展開を進めています。
 教授 梶原 浩一
 助教 石島 政直

柳下研究室

<
 教授 柳下 崇
 助教 棟方 裕一

環境分子化学分野

高木研究室

光化学・触媒化学・ナノ構造化学をベースとして、都市のエネルギー問題・環境問題解決に貢献しうる人工光合成、固体金属触媒の開発や、省エネルギー・二酸化炭素削減などにつながる光機能性材料、金ナノ粒子に関する研究を進めています。
 教授 高木 慎介
 准教授 石田 玉青
 助教 嶋田 哲也

分子計測化学分野

分析化学研究室

環境試料中に含まれる有害化学物質や生体試料中に含まれる微量成分を、現場で、誰もが、簡便、迅速かつ高感度に測定できる新しい分析装置や医療検査機器の開発を行っています。また、都市域や遠隔地域における大気観測により、大都市域で問題となっている光化学オキシダントや、隣国からの越境大気汚染について研究を行っています。
 准教授 中嶋 秀
 准教授 加藤 俊吾
 助教 毛 思鋒

環境調和化学分野

宍戸研究室

触媒化学をベースとし、都市の環境・エネルギー問題の解決に貢献しうる高機能触媒システムの創成を目指し研究を進めています。新規かつ革新的な機能を有する触媒の開発のために、触媒作用の分子論的理解に立脚した分子レベル・ナノレベルでの触媒設計に基づく「環境保全・浄化に有効な高機能触媒」「省資源・省エネルギーを実現する高効率な物質変換触媒」「高効率エネルギー変換触媒」の開発を行っています。
 教授 宍戸 哲也
 准教授 三浦 大樹

首藤研究室

水素をはじめとする各種の代替燃料を利用したエンジンの熱効率向上や燃料電池の発電出力向上など、自動車用動力源の環境負荷低減に資する応用研究をおもに行っています。
 教授 首藤 登志夫

先端触媒反応分野

天野研究室

持続可能な水素社会や脱炭素化を実現するためには、革新的な触媒科学が必要です。わたしたちは能動的な反応制御のための反応場や触媒材料(光触媒・光電極・電極触媒)の開発に取り組んでいます。再生可能エネルギーを活用した燃料・化学品の合成やメタンの化学変換等の先端触媒反応を研究しています。
 教授 天野 史章
 助教 別府 孝介