地理環境学科の学習・教育到達目標

 地理環境学科のカリキュラムは,以下の(A)~(J)の学習・教育到達目標に基づいて設計されています.この教育プログラムでは,地理学を中心とした環境科学,地球科学の知識に基づく地域・地球の理解を通して,自然環境と調和した人間社会の実現に貢献するために,与えられた制約の下で自主的・計画的に仕事を遂行し,多様な人々と協働で課題解決に取り組むことができる自立した技術者の育成を目標としています.


  1. 限りある地球環境を持続可能なものにするために,環境・資源情報の収集や解析技術を駆使して,科学・技術が社会や自然に及ぼす影響とその効果を思考する能力と素養
  2. 人間の立場から科学・技術が社会や自然環境に及ぼす影響を理解し,技術者として社会に対する責任を自覚する能力
  3. 自然科学,数学,情報技術に関する基礎的能力とそれらを応用できる能力
  4. 地理学を基礎として,その応用分野も含めた文理連携的な知識を修得し,それらを活用することができる素養
  5. 地理学・地球科学に関する広い知識と考え方に基づき,社会が要求する地球・地域の環境にかかわる問題点を理解し,それを他者と協働で解決する方法を見いだすデザイン能力
  6. 論理的な記述力,口頭発表力,討論などのコミュニケーション能力
  7. 自主的かつ継続的に学習できる能力
  8. 与えられた制約条件のもとで計画的に作業を進め,協働で成果をまとめる能力
  9. 国際的に通用するコミュニケーション能力
  10. 社会的要求の高いGIS(地理情報システム)をはじめとする最先端の情報技術を駆使して社会に貢献するための能力

これは,東京都立大学 都市環境学部 地理環境学科の学生が卒業するまでに修得すべき「学習の目標」です.
また,JABEEには,「基準1の(1)」として,以下の(a)~(i)の項目が定められています.


  1. 地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養
  2. 技術が社会や自然に及ぼす影響や効果,及び技術者が社会に対して負っている責任に関する理解
  3. 数学及び自然科学に関する知識とそれらを応用する能力
  4. 当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力
  5. 種々の科学,技術および情報を活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
  6. 論理的な記述力,口頭発表力,討議等のコミュニケーション能力
  7. 自主的,継続的に学習する能力
  8. 与えられた制約の下で計画的に仕事を進め,まとめる能力
  9. チームで仕事をするための能力

地理環境学科の学習・教育到達目標と,JABEE基準1の(1)の対応については、 入学年次の「学部学生・大学院生のための手引」を参照して下さい。 なお,関連する科目を履修するだけでは,卒業要件を満たすことはできません. 履修した上で所定の評価基準を満たすことが必要です.