おしらせ
ガイダンス情報や入試情報等を随時お知らせします。
- 16/12/07
- 2017年2月8日(水)
観光科学域では、大学院入試冬季試験を実施します。
2017年4月博士前期課程・後期課程への入学希望者が対象です。
詳細は、応募要項をご覧ください。
- 16/11/17
- 片桐助教が都市環境学部リーディングサイエンティストとして表彰されました!
- 16/10/03
- 岡村准教授が企画するシンポジウムが東京と横浜で開催されます。
オープンシティ・シンポジウム「まちを開く「一斉公開イベント」から都市の未来を考える」
11/2(水)18:30 東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 地下 2 階チラシ
11/4(金)18:00 YCC ヨコハマ創造都市センター 3 階チラシ
- 16/09/28
- 10月7日(金)昼休み
観光経営副専攻コースの第3回ガイダンスを開催します!
- 16/09/21
- 学部2年生 必見!10月 6日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します!
- 16/07/08
- 東洋経済ONLINEに、清水教授・川原教授への取材記事が掲載されました。「理系の立場で観光を研究・教育「観光科学」の確立を目指す」詳しくはこちら
- 16/07/08
- 岡村准教授が参画する「まち景まち観フォーラム・茅ヶ崎」の「懐島プロジェクト ―歴史・地形・生活から読み解く―」が、平成28年度 都市景観大賞「景観まちづくり活動・教育部門」優秀賞(主催:都市景観の日実行委員会 後援:国土交通省)を受賞しました。詳しくはこちら
- 16/07/08
- 7月15日(金)昼休み
観光経営副専攻コースの第2回ガイダンスを開催します!
- 16/07/07
- 学部2年生 必見!7月 7日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します!
- 16/06/01
- 平田徳恵特任助教が着任しました!
- 16/05/20
- アニュアルレポート2015年度版を公開しました!
Annual Report FY 2015 Now Available! - 16/06/11
- 2016年度秋・2017年度春入学希望者対象 大学院「観光科学域」
第2回説明会を開催します! - 16/05/07
- 2016年度秋・2017年度春入学希望者対象 大学院「観光科学域」
第1回説明会を開催します! - 16/04/06
16/04/08
16/04/11 - 観光経営副専攻コース
自然・文化ツーリズムコース
大学院 観光科学域
インターンシップのガイダンス合同で開催します! - 16/04/04
- ツーリズムマガジンを更新しました!
- 16/04/01
- 高木悦郎助教が着任しました!
- 16/04/01
- 川原晋准教授が教授に、岡村助教が准教授に昇進しました!
- 16/01/22
- 1月22日(金)昼休み
観光経営副専攻コースの第4回ガイダンスを開催します! - 16/01/07
- 学部2年生 必見!1月 7日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します! - 15/12/01
- 2015年12月発行の「みんなの大学」Vol.15に菊地教授が参画する『首都大学東京×多摩信用金庫』による若手農業経営者の育成についての記事が掲載されました!
- 15/11/27
- 都政新報に、(株)東京サマーランドと川原准教授(観光科学域)、饗庭准教授(都市システム科学域)の共同研究である「東京サマーランドにおけるオールシーズン集客プラン研究」の成果として、新しい観光施設「ワンダフルネイチャービレッジ」のオープンの記事が掲載されました!
- 15/11/27
- G空間EXPO2015 Geoアクティビティフェスタに倉田研究室が出展した「仮想ツアー作成・発信ツール だれでもガイド!」が、最優秀賞を受賞しました!
公式Twitter - 15/11/20
- 川原准教授によるミニ講義「地域の魅力を発掘して、人・モノの出会いを生み出す観光へ!」が大学HPに掲載されました!
- 15/10/12
- 杉本助教が第10回日中韓地理学会議(第1回アジア地理学会議)で優秀ポスター賞を受賞しました!
- 15/10/08
- 学部1・2年生 必見!10月 8日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します! - 15/10/02
- 10月2日(金)昼休み
観光経営副専攻コースのガイダンスを開催します! - 15/09/26-
15/09/27 - 倉田研究室が東京大学 原研究室とともに、共同研究開発成果
「旅行プラン作成支援ツール CT-Planner」の体験展示を
行います!詳しくはこちら。 - 15/09/14
- 大学生観光まちづくりコンテスト2015青森ステージにおいて
Bea-sanツーリス(本コース3年生8名 指導教員:相助教)が
パフォーマンス賞を受賞しました! - 15/08/20
- オープンキャンパスの模擬講義動画が、
大学の「オープンコースウェア」のサイトに掲載されました!
詳しくはこちら。 - 15/08/16
- 【高校生向け】8月16日 大学説明会
第2回大学説明会を行います。
自然・文化ツーリズムコースは以下の通りです。
オープンラボ:13:00~16:30 9号館374号室
ガイダンス・個別相談:11:15~12:15 6号館105教室
ガイダンス・模擬授業:14:00~15:00 12号館202教室
首都大学東京 大学説明会ページ - 15/08/03-
15/09/14 -
川原准教授、岡村助教、大学院生が関わる、
おおたオープンファクトリー内の企画として
「第二回モノづくりたまご学生デザインコンペ」を募集します。
大人気企画「モノづくりたまご」というカプセルトイ製品の
デザイン案を募集し、コンペにて作品を決定。入選作品は
町工場の職人さんが製品化し、イベント当日販売いたします。
詳しくはこちら(外部サイト PDF) - 15/07/19
- 【高校生向け】7月19日 大学説明会
第1回大学説明会を行います。
自然・文化ツーリズムコースは以下の通りです。
オープンラボ:13:00~16:30 9号館374号室
ガイダンス・個別相談:11:15~12:15 6号館105教室
ガイダンス・模擬授業:14:00~15:00 12号館202教室
首都大学東京 大学説明会ページ - 15/07/16
- 7月16日(木)昼休み
観光経営副専攻コースのガイダンスを開催します! - 15/07/09
- 学部1・2年生 必見! 7月 9日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します! - 15/06/23
- 保坂特任准教授が熱帯雨林のフンコロガシの研究で
日本熱帯生態学会吉良賞を受賞しました! - 15/06/20
- 杉本助教が地理空間学会奨励賞を受賞しました!
- 15/06/13
- 大学院「観光科学域」
第2回説明会を開催します!
今回は南大沢キャンパスです - 15/06/03
- アニュアルレポート2014年度版を公開しました!
- 15/05/14
15/06/11 - 東教授がNHK-BS2「英雄たちの選択」に出演します!
毎週木曜日 20:00~21:00
進行役 磯田道史(歴史家)渡辺佐和子アナ
5月14日「聖武天皇:未完の遷都計画」
6月11日「徳川家康の選択:何故江戸を選んだか」 - 15/05/16
- 直井准教授の下記の発表が、人間・環境学会
第22回大会発表賞を受賞しました!
田中昂助・直井岳人・飯島祥二 (2015). 訪問客による歴史的町並みにおける建物の印象評価:歴史建物及び商店としての側面に着目して - 15/05/02
- 2016年度入学対象 大学院「観光科学域」
第1回説明会を開催します!
当初掲載時から開催日が変更されました - 15/05/01
- 観光地域研究室(菊地教授、杉本助教、エランガ特任助教)の
ホームページができました! - 15/04/27
- 倉田准教授が「GIS NEXT」第51号
「注目の応用研究を訪ねる」で紹介されました! - 15/04/09
- 学部1・2年生 必見! 4月9日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコースと観光経営副専攻コース
合同ガイダンスを開催します! - 15/04/06
15/04/09 - 観光経営副専攻コース
自然・文化ツーリズムコース
大学院 観光科学域
インターンシップのガイダンス合同で開催します! - 15/04/01
- 杉原助教が着任しました!
- 15/03/27
- 今年度の卒論・修論の一覧を掲載しました。
- 15/03/27
- 森本彩夏さんが第126回日本森林学会大会
学生ポスター賞を受賞しました!
森本彩夏・沼田真也・保坂哲朗・M. Hashim・佐竹暁子・谷尚樹・市栄智明・N.Alias・N. Z. Noor Azman (2015). フタバガキ科樹木の繁殖フェノロジーは種によって応答する気象条件が異なるか? - 15/03/21
- Muna Maryam binti Azmyさんが第62回日本生態学会で
英語口頭発表賞(Best Award)を受賞しました!
Azmy, M.M., S. Numata, T. Hosaka, M. Hashim (2015).
Identification of triggering climatic factors contributed to general flowering event in Peninsular Malaysia using remote sensing utilities - 15/03/06
- 菊地教授がNHK高校講座「地理」に出演します!
第40回 ここに注目!オセアニア
2015年 3月 6日(金) 14:40~15:00 Eテレ - 15/02/24
- ツーリズムマガジンを更新しました!
- 15/02/12
- 2月12日(木)昼休み
観光経営副専攻コースの第4回ガイダンスを開催します!
※当初1月20日に予定されていたものが延期されました。
急な変更でご迷惑をおかけしました。 - 15/01/20
- 1月20日(火)昼休み
観光経営副専攻コースの第4回ガイダンスを開催します! - 15/01/08
- 学部2年生 必見!1月8日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンス(今年度最終回)開催!
具体的な進級手続きを説明するので
来年度移籍希望者は必ず参加してください。 - 14/12/20
- 多摩の大学生まちづくりコンペティション2014で
川原研究室の提案『行政と地域事業者参加で
取り組む地域ブランディング(発表者:平田徳恵D3)』が
奨励賞を受賞しました。
コンペ主催者公式HP - 14/12/16
- 川原准教授、岡村助教、大学院生が関わる
「おおたオープンファクトリー」が
朝日新聞夕刊一面に掲載されました。
大田クリエイティブタウン研究会 HP - 14/11/26
- ツーリズムマガジンを更新しました!
- 14/11/15
- 倉田研究室と原研究室(東京大学)が展示した
「地図上での直感的な街歩きプランの作成を可能とする
対話的ツール CT-Planner」がG空間EXPO 2014
Geoアクティビティフェスタ最優秀賞を受賞しました!
公式Twitter - 14/10/09
- 学部1・2年生 必見!10月9日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します!
助教研究紹介、学生生活紹介、個別相談(ガイダンス終了後)など - 14/10/07
- 10月7日(火)昼休み
観光経営副専攻コースのガイダンスを開催します! - 14/09/05
- 菊地教授がNHK高校講座「地理」に出演します!
第16回 地域の宝を発掘せよ!~観光産業~
2014年 9月 5日(金) 14:40~15:00 Eテレ - 14/08/03
- 自然・文化ツーリズム学特別講義IIIの一環で
尺八演奏会を開催します!
8月3日 15:30~17:00 国際交流会館中会議室
日本語と英語の解説付きで、プロ(松本宏平先生)による
古典本曲の演奏が楽しめる貴重な機会です。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 - 14/07/18
- ツーリズムマガジンを更新しました!
- 14/07/17
- 7月17日(木)昼休み
観光経営副専攻コースのガイダンスを開催します! - 14/07/10
- 学部1・2年生 必見! 7月10日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを開催します! - 14/07/07
- 菊地教授の書籍(編著)が出版されました!
「世界地誌シリーズ 7 東南アジア・オセアニア」朝倉書店 - 14/07/01
- 杉本助教が着任しました!
- 14/06/01
- 2015年度入学対象 大学院「観光科学域」
第2回説明会を南大沢で開催します! - 14/05/20
- 編入学生募集要項(高専生・短大生対象)について
- 14/04/26
- 2015年度入学対象 大学院「観光科学域」
第1回説明会を開催します! - 14/04/24
- 都市環境学部3・4年生 対象! 4月24日(木)17:00~
第2回 世界展開力事業における海外派遣プログラム説明会を開催! - 14/04/11
- 都市環境学部3・4年生 対象! 4月11日(金)18:00~
世界展開力事業における海外派遣プログラム説明会を開催します! - 14/04/10
- 学部1・2年生 必見! 4月10日(木)昼休み
自然・文化ツーリズムコースと観光経営副専攻コース
合同ガイダンスを開催します! - 14/04/04
14/04/07 - 観光経営副専攻コース
自然・文化ツーリズムコース
大学院 観光科学域
インターンシップのガイダンス合同で開催します! - 14/04/02
- 2014年度「観光関連法規概説」
開講日時の変更 - 14/03/25
- 今年度の卒論・修論の一覧を掲載しました。
- 14/03/08
- 桑都八王子・中町花街イベント
「黒塀に柳が映える花街のまちづくり」を開催!
- 14/01/24
- 進級希望のみなさんへ
- 14/01/09
- 進級ガイダンスを開催します!!
進級手続きについて説明しますので、
進級希望者は必ず参加してください。 - 13/12/11
- ツーリズムマガジンを更新しました!
- 13/12/09
- 伊ヶ崎助教の研究「西アフリカ・サヘル地域における
砂漠化の現状評価とそれに基づく
省力的対処技術の開発および普及」が
日本土壌肥料学会の奨励賞の受賞が決定しました! - 13/11/20
- 清水教授が参加する
「ハイパワーLEDを活用した新たな視線誘導対策」が
北海道開発技術センターの寒地技術賞(産業部門)を受賞しました! - 13/10/10
- 学部1・2年生!今回は助教陣が研究最前線を紹介!
自然・文化ツーリズムコースの進級ガイダンスを開催します!
10月10日(木)昼休み 1号館101教室 - 13/10/08
13/09/24追記 - 観光経営副専攻コース2013年度第3回ガイダンス
10月 8日(火) 12:10~12:40 - 13/07/09
- 伊ヶ崎助教のポスター(共著)が国際開発学会の優秀ポスター発表賞を受賞しました!
- 13/04/04
- 観光経営副専攻コース ガイダンス
4月11日(木) 昼休み - 13/03/27
- 今年度の卒論・修論の一覧を掲載しました。
- 13/01/01
- 片桐助教が着任しました!
- 12/12/27
- 大学の紹介ビデオができました!
- 12/12/21
- 今年度最後の進級ガイダンスを開催します!!
- 12/12/07
- 本コースの授業の一部が「みんなの大学 Vol.9」に掲載されました!
- 12/11/09
- 小崎教授の論文(共著)が日本土壌肥料学会の
雑誌論文賞に内定しました! - 12/10/13
- 都市環境学部 成績優秀者が表彰されました!!
- 12/08/13
- 8月18日 模擬授業・オープンラボが行われます!
- 12/07/19
- 9月29日・30日にGIS Day in 東京が開催されます!
- 12/07/04
- 7月12日に進級ガイダンスが行われます!
- 12/07/02
- 7月16日 オープンラボが行われます!
- 12/06/23
- MICEについての講座をオープンユニバーシティにて開講します!
- 12/06/20
- 第一線で活躍している観光ビジネス経営トップとの交流会を開催します!
- 12/06/03
- 首都大学東京 観光科学教室 2011年度アニュアルレポート公開
- お知らせ
- 大学院入試説明会が6月3日に行われます!
- お知らせ
- 平成24年度 新入生ガイダンスのお知らせ
- 入試情報
- 平成24年度・大学院観光科学域入試情報
- 研究報告
- 東教授が「稲門建築会特別功労賞」を受賞!