地理環境学科web大学説明会:2020年夏2020年 7月3日掲載

             

2020年度の東京都立大学都市環境学部地理環境学科の大学説明会はwebにての実施となります。

地理学と地理環境学科

             

 地理学は,その起源をギリシア時代にまでたどることができる学問です。身近な都市や村から,国,大陸そして地球全体まで,様々な空間スケールに応じて形成され,変容していく自然と人間の環境を扱います。
 地球・地域の環境は,絶えず複雑に変化し,今日人類は様々な環境の問題に直面しています。本地理環境学科では,多様な空間と時間のスケールを持つ複雑な現象に対し,伝統的な地理学の思考原理に加えて,先端的な観測・分析技術,地理情報システム(GIS)による解析技術を用い,環境に関わる様々な問題の解決に向けた教育・研究に取り組んでいます。  

地理環境学科の概要

             

 地理環境学科は,1961年に発足した東京都立大学理学部地理学科を母体とし,日本の地理学教室の中でも最大規模の教員数と充実した設備を擁しています。2004年に日本技術者教育認定機構(JABEE)の教育プログラムとして日本の地理学教室では初の認定を受けました。
 学部学生のカリキュラムは,自然地理学から人文地理学や地理情報科学にわたる地理学の幅広い分野を学修し,自然環境と人間活動との相互関係を総合的に理解できるように設計されています。本学科では,人類を取り巻く様々な問題に立ち向かえる有能な人材を育てることを目標としています。
 本学科では,現在15名の専任教員(教授6名,准教授4名,助教5名)が,地理学と隣接科学とが融合して発展してきた次の5研究室に所属して,研究・教育活動を行っています。  

地理環境学科を構成する5つの研究室

             

地理環境学科を構成する5つの研究室は以下のとおりです。それぞれをクリックして研究テーマや活動をみてみましょう。

地形・地質学研究室
気候学研究室
環境地理学研究室
地理情報学研究室
都市・人文地理学研究室  

入学したら...

             

 カリキュラムや習得できる資格,また学生生活の集大成となる卒業論文のテーマなど,気になる情報は左側のContentsよりたどることができます。  

★ 模擬授業体験 ★

             

地理環境学科の教員が行うWebページでのミニ講義と,模擬授業動画を見て授業を体験してみましょう。
興味のある講義をクリック!

●ミニ講義
人類が滅亡しかけたのは噴火のせい? 知っておきたい火山の脅威
 地形・地質学研究室 鈴木毅彦 教授


「ヒートアイランド現象」とは何か
 気候学研究室 高橋日出男 教授
 

モンスーン気候とアジアの農業の関係
 気候学研究室 松本 淳 教授 
 

水が私たちに教えてくれること
 地理情報学研究室 松山 洋 教授
 

人の行動の地理的な側面を考える「行動地理学」
 都市・人文地理学研究室 若林芳樹 教授
 

文明の発展あるところに土壌学あり! 土が人類に果たす役割とは?
 環境地理学研究室 川東正幸 准教授
 

川から深海までは一つながり! ダム建設が深海に及ぼす影響とは?
 地形・地質学研究室 白井正明 准教授
 

●模擬授業動画
「Earth at Night」(夜の地球)からわかること
 環境地理学研究室 川東正幸 准教授
 

GIS(地理情報システム)によるフードデザート問題の分析
 都市・人文地理学研究室 矢部直人 准教授